仕事の選び方を失敗しないように基準を10個お伝えします!2019年版

みなさんどのように仕事を選んでますか?

仕事を選ぶのを誤ると人生の生き方が変わってしまいます

そうならないために、しっかりとした基準で選びましょう!

 

それでは見ていきましょう

f:id:yoshinoridream1014:20191116043724j:plain

 

1,その仕事は向いてそうな仕事か?

 

向いてそうな仕事を選ぶことは大切です。

 

人間関係より仕事をする時間は1日の3分1を占めます

 

そこで向いてそうな仕事をしないとモチベーションが下がってきてしまいます

 

2,その仕事は自分を成長できるかどうか

 

仕事をすることで、自分を成長できることができるか重要です。

 

いつも楽で同じことをしているとモチベーションが下がってきてしまいます

 

入った頃はできなかったが、今はできるようになったか成果があるとモチベーションが上がったり、そして、人間関係に気をつけることで自分の成長度合いをはかれることができます。

 

毎日の仕事を通じて成長できるのも基準の一つです

 

3,その仕事は時代の波に乗っかっているのか

 

仕事にも時代の波があります。

 

今IT時代を迎えてます。そこで急速にパソコンでの仕事が増えてきました

 

そして、キャッシュレスの時代にもなり、買い物の主体もネットに変わりつつありますその時代の波に乗ることで大きく会社は成長してきます。

 

だから時代の波に乗る選び方もありです

 

4,その仕事は手に職を身につけることができるか

 

若くて健康なうちは会社で働くことはできるかもしれません。

 

もし、そこの会社が倒産したらどうでしょう。その時は自分で仕事はできますか?

 

もし、手に職を持っていれば自分で独立して自分のペースで仕事ができます

 

そうなったら収入面や生活面も自由自在です。その手に職を身に着けるために仕事を探すのもありです

 

5,その仕事は安定していますか

 

仕事を選ぶときに安定や長く仕事ができることを望む人が大半です。

 

そりゃ同じ仕事をしていれば楽だからです。今の時代安定的な仕事を望むと国家公務員になります

 

その仕事を探すこともありだと思います

 

収入面や生活面を安定することで気持ちが楽になります。

 

6,その仕事は堂々と話せますか

 

今の仕事の働き方は色々あります。

 

会社員、自営業、アルバイト、派遣、フリーランスなどあり働き方様々です。

 

仕事を選ぶ時その仕事をしていることを堂々と言えることが大切です。

 

人に言えないような仕事をしていては何のために仕事をしているのかわからなくなってしまいます。

 

そこを重要視して選ぶことも重要です

 

7,給料が高いとかで選んでませんか

 

給料が高いということはその分、時間や責任が重くのしかかることになるのです。

 

そのため、体を壊したり、精神が病んでは、せっかく給料が高いところに入っても意味がありません。

 

そのため、給料が高いか低いかで選ばず、自分に適しているかで選んだ方が良いです

 

8,地方で仕事がないなら都会に出るべし

 

地方で、仕事を探すより都会に出て仕事を探したほうがたくさんあります。

もしやりたいことがあるなら都会に出て仕事をした方がチャンスも広がります。

 

9,少し背伸びして仕事を探すべき

 

今のレベルで仕事を探すと案外見つからないものです。

 

でも、少し頑張ればその仕事ができると思って仕事を探すとやりたい仕事が見つかります。

 

仕事は、毎日やるものです。

 

今できなくても、少しずつできるようになってくるものです。

 

そこで、少しずつできるようになっていく過程を楽しむのも仕事をやる楽しみにつながります

 

10,将来の目標に沿った仕事をするべき

 

将来どのような人間になりたいのかで仕事が決まります。

 

仕事をしている以上プロとして見られます。

 

その仕事をしてどの地位になって後悔しないようにしたらどの仕事をするべきか自然に決まってきます。

 

ざっくり決めて後から転職するのもありです

 

その点も将来の人生プランを考えた仕事の選び方の一つです

 

11,